日々是口実。
今週末、仙台に行く予定です。
激戦が繰り広げられている桑田佳祐さんのライブです。
友人のツテのツテでなんとか入手^^;
でもお目当てはバックミュージシャン…
ああ日本中の桑田さんファンの皆さんすいません。
でも桑田さんも好きですよ?(すげえ言い訳がましい)

思えば、大将ではほとんど遠征をしたことがありません。
はて、何故かしらと思ったとき。
大将はいつも私の心の中にいるのです。(うわー電波受信www)
だから、遠くでライブをしていても自分もそこにいる気分になれる。
まあ、どっちがイイとかワルイとかではありませんが。
そりゃ、いいライブと聞けば「その場にいたかった」とも思いますが。
いつでも傍にある歌声だから、自分が行ける範囲で楽しめれば、いい。
とか言いつつ、年中「ナマ不足ー!」とか言ってるんですけどね^^;
さ、旅の準備をそろっと始めなくては。
激戦が繰り広げられている桑田佳祐さんのライブです。
友人のツテのツテでなんとか入手^^;
でもお目当てはバックミュージシャン…
ああ日本中の桑田さんファンの皆さんすいません。
でも桑田さんも好きですよ?(すげえ言い訳がましい)
思えば、大将ではほとんど遠征をしたことがありません。
はて、何故かしらと思ったとき。
大将はいつも私の心の中にいるのです。(うわー電波受信www)
だから、遠くでライブをしていても自分もそこにいる気分になれる。
まあ、どっちがイイとかワルイとかではありませんが。
そりゃ、いいライブと聞けば「その場にいたかった」とも思いますが。
いつでも傍にある歌声だから、自分が行ける範囲で楽しめれば、いい。
とか言いつつ、年中「ナマ不足ー!」とか言ってるんですけどね^^;
さ、旅の準備をそろっと始めなくては。
前から気になっていたお店、Bar461での
まっすんライブに一人参戦してきました。
お店の人が「今日は珍しい」と驚くほど高い女性率。
いやん、まっすんモテモテ☆
ま、最終的には後から男性も増えたんだけど(笑)
こじんまりとした、居心地のいい空気が流れるお店。
さて、どこに陣取ろうと一思案。一番後ろの、一段高いスツールを選びました。
その前も数列空いていたのだけど、
椅子の高さが同じで、視界の確保が難しいかなと思い。
↑「後ろのアリーナよりスタンド前方」的考え
結果は正解♪
目の高さがまっすんと同じで、ギターを弾く手元もバッチリ見えます。
それでも距離はホールの最前より近いのだものd(^-^)
ゆるりとした時間の中に、まっすんの奏でる音と歌声が満ちていきます。
優しさと渋さに包まれて、夢のような心地。
まっすんの歌は、胸の中を優しい水分で表面張力ギリギリまで満たしてくれます。
この加減がもう絶妙で!もう!
なんか、私の中では大将と斎藤誠さまを繋ぐ
「ブリッジ的な何か」があるような気がするのですわ。
ま、実際、皆さん共通のミュージシャンさん達とプレイされてるってこともあるけど。
その世界観だとか音楽や生き方のスタンスだとか、
双方のエッセンスを併せ持った素敵オジサマなのですよ。
ああ、もうホントにこの3人のトリプルライブが観たい聴きたいっ!
外は寒かったけれど、店の中は夏、でした。
「終わりのない夏」を聴きながら、ココロは真夏へスリップ、そして涙^^;
何故か懐かしく、嬉しくなって涙ぐんでしまったというか。
終了後、ライブのチラシにサインを入れたものが数枚あって、
争奪戦になったのですが、おばちゃん根性で手を伸ばし見事ゲットw
…ん?サインがないよ?…あぶりだし?
近くにいたお兄さんがそれに気付いてくれて
「まっすん、この子のサインないー!」と^^; ←「この子」については言及受付不可
お陰で名前入れていただけました。怪我の功名?←微妙に違う
ありがとう、お兄さん!
↓そんな戦利品
とにもかくにも、楽しいヒトトキでした。
お店の雰囲気も「いなたくて」いい感じ^^
以前、とある方が「いなたい」という言葉を使ってらして
それがどんな意味なのかがわからなくて教えてもらったりしたのですが、
それが実感できたような気がします。うん、なるほどー!って感じ^^
(お店の歌をまっすんが作って、その中に「いなたい店」とあるのです
お店のサイトで聴くことができます。ふーみん&中野督夫さんも参加♪)
家から程近い、広大な公園へ行って来ました。

噴水のマイナスイオンを浴びて、ふへー、と一息。

銀杏並木は銀杏臭かったです…www

楓越しの青空。空が高いねー。

すまん、餌はないwww

ナニ見てんのよー!…こりゃまたすんずれいしましたw(by加藤茶)

これはセージ(ハーブ)の花だそうです。へー。
なんやかんやで3時間近く散策していたのではないかしらん。
(途中で道に迷ったのはご愛嬌w)
万歩計は20,000歩を越えてました。
筋肉痛は明後日以降ね、きっと…orz
噴水のマイナスイオンを浴びて、ふへー、と一息。
銀杏並木は銀杏臭かったです…www
楓越しの青空。空が高いねー。
すまん、餌はないwww
ナニ見てんのよー!…こりゃまたすんずれいしましたw(by加藤茶)
これはセージ(ハーブ)の花だそうです。へー。
なんやかんやで3時間近く散策していたのではないかしらん。
(途中で道に迷ったのはご愛嬌w)
万歩計は20,000歩を越えてました。
筋肉痛は明後日以降ね、きっと…orz
今日も今日とて闘っております。
禁煙は順調
ダイエット&便秘は…
ま、とりあえず気分をリフレッシュしよう&代謝はあがるかしら?ってことで
岩盤浴デビューを果たしてまいりましたよウフフ。
立川にあるお店と国立にあるお店、2つ候補があってどうしようかと
検討してたんですが施設的に大きそうな国立で
まずはデビュー戦を飾ってみようかとw
行ったのはココです。
説明を受けてからロッカーに案内され、パジャマに着替えて岩盤室へ。
…おおおおおぉぉ~~~
むっちゃキモチいいぃ~~~
なんつーんですか?
忘我の境地とでも言いましょうか。
ブルーとオレンジの淡く仄暗い照明の室内、
アジアンテイストでボリューム低めの音楽。
じんわりと暖まる感覚を楽しみながら、ぼーーーーーーー。
15分1セットを3回。
2回目からは、汗がシャワーのように湧き出てびっくり
一皮むけたような感じで、ほこほことデビュー終了^^
いやー、ハマるわ。コレ。
1回じゃ効果は100%は実感できないだろうし、リピートする価値大
今度は立川にある別のお店に行ってみるとしましょう。
でもそっちはビルのフロアの一角だから、どんなんかちと不安w
多分、今日行ったお店の回数券を買うことになるんじゃないかな。
そういえば、小雪もこのお店(支店違うけど)使ってるらしいっすよ。
今日から私を小雪と(殴)
プロフィール
HN:
eikichi
性別:
女性
自己紹介:
スギヤマと音楽と映画と
芝居とデッドベア、そして酒。
愛してます。
芝居とデッドベア、そして酒。
愛してます。
最新コメント
[01/09 えーきち]
[01/05 佐藤磨美]
[12/19 BlogPetのボンヤスキー]
[11/03 BlogPetのボンヤスキー]
[10/29 えーきち]
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
ブログ内検索