日々是口実。
by上新功祐「道しるべ」
南條SOULBANDのギタリスト・佐藤俊之さん。
飛び込んできた訃報に、言葉が見つかりません。
お話をさせていただいたのは、一度だけだったと思います。
地元近くの小さなライブハウスで。
見ず知らずの私にもにこやかな笑顔でお話して下さいました。
そう、いつだって、思い出すのは笑顔と、軽やかな音色。
悲しみの深さは、比べるものではないのだろうけれど。
私なんかよりも、ずっと深い悲しみの淵に沈んでいるであろう人たちを思うと、
余計に胸が締め付けられます。
光り輝く街のイルミネーションが、こんなに悲しく見えたことはありません。
でも、残された私たちができるのは、力強く生きていくこと。
ソウルな音楽でそれを教えてくれたから、それを実践していくことが、
きっと何よりの供養になるのだと信じて。
心からの感謝を込めて。
ありがとうございました。
出会えて嬉しかったです。
わずかでも、同じ時間を共有できて、幸せでした。
本当に、本当に、ありがとう。
南條SOULBANDのギタリスト・佐藤俊之さん。
飛び込んできた訃報に、言葉が見つかりません。
お話をさせていただいたのは、一度だけだったと思います。
地元近くの小さなライブハウスで。
見ず知らずの私にもにこやかな笑顔でお話して下さいました。
そう、いつだって、思い出すのは笑顔と、軽やかな音色。
悲しみの深さは、比べるものではないのだろうけれど。
私なんかよりも、ずっと深い悲しみの淵に沈んでいるであろう人たちを思うと、
余計に胸が締め付けられます。
光り輝く街のイルミネーションが、こんなに悲しく見えたことはありません。
でも、残された私たちができるのは、力強く生きていくこと。
ソウルな音楽でそれを教えてくれたから、それを実践していくことが、
きっと何よりの供養になるのだと信じて。
心からの感謝を込めて。
ありがとうございました。
出会えて嬉しかったです。
わずかでも、同じ時間を共有できて、幸せでした。
本当に、本当に、ありがとう。
PR
観たい映画はいつもたくさんあるのに、見逃してしまいます。
なかなかタイミングが合わないことが多くてねえ~。
ってことで、今観たいものを(公開中&これから公開)挙げておきます。
この中でどれだけ観られるかなあ^^;
パコと魔法の絵本
レッドクリフ
次郎長三国志(これはもう無理か?)
ブーリン家の姉妹
ホームレス中学生
おくりびと
20世紀少年
カネシロの怪人二十面相のヤツ(タイトル失念)
見逃したもののいくつかは、相方がレンタルしてくれるそうです。
(私はレンタル向きの性格じゃないので←返すのが面倒)
一応、そっちの一覧も。
アヒルと鴨のコインロッカー
夕凪の街、桜の国
しゃべれども しゃべれども
傷だらけの男たち
スキヤキ・ウエスタンジャンゴ
転々
ナルニア国物語 第2章
舞妓Haaaaan!!!!!
腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
Always 続・三丁目の夕日
やじきた道中 てれすこ
椿三十郎
マリと子犬の物語
野田版 研辰の討たれ
人のセックスを笑うな
全然大丈夫
魔法にかけられて
ぐるりのこと。
チェブラーシカ
純喫茶磯辺
マンデラの名もなき看守
ジャージの二人
…観なさすぎ…^^;;;
節操もなさすぎ^^;;;
なかなかタイミングが合わないことが多くてねえ~。
ってことで、今観たいものを(公開中&これから公開)挙げておきます。
この中でどれだけ観られるかなあ^^;
パコと魔法の絵本
レッドクリフ
次郎長三国志(これはもう無理か?)
ブーリン家の姉妹
ホームレス中学生
おくりびと
20世紀少年
カネシロの怪人二十面相のヤツ(タイトル失念)
見逃したもののいくつかは、相方がレンタルしてくれるそうです。
(私はレンタル向きの性格じゃないので←返すのが面倒)
一応、そっちの一覧も。
アヒルと鴨のコインロッカー
夕凪の街、桜の国
しゃべれども しゃべれども
傷だらけの男たち
スキヤキ・ウエスタンジャンゴ
転々
ナルニア国物語 第2章
舞妓Haaaaan!!!!!
腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
Always 続・三丁目の夕日
やじきた道中 てれすこ
椿三十郎
マリと子犬の物語
野田版 研辰の討たれ
人のセックスを笑うな
全然大丈夫
魔法にかけられて
ぐるりのこと。
チェブラーシカ
純喫茶磯辺
マンデラの名もなき看守
ジャージの二人
…観なさすぎ…^^;;;
節操もなさすぎ^^;;;
先日、「グーグーだって猫である」を観てきました。
大島作品で、ちゃんと読んだことのあるのはこれだけ。
(何故か、動物や子育てマンガを多く読んでしまう^^;
両方とも今の私には縁がないのにねえ。たはは)

観始めるまで気付かなかったんですが、はからずも
映画(原作でも)の舞台である吉祥寺の映画館でこれを観ました。
もともとは別の場所で観るつもりでいたんですけどね。
グーグーのお導きだったのかしらん(笑)
もともと、限りなくノンフィクション(に近いであろう)原作は
ピンポイントなエッセンスだけを残して、ストーリーはほとんど別物。
それでも楽しめたのは、作品世界に流れる、原作にも流れている、
ゆるりとした心地よさのせいでしょうか。
見慣れた街並みを闊歩する人物や猫たちに、何だか不思議な気分。
一緒にその場にいるような気持ちにさせられたのは、
偶然とはいえ、思わぬ収穫でした。
映画館を一歩出たら、グーグーや、あの強烈なアシスタントズ(笑)に
会えそうな気分になったのですもの。
(「森四中」の飲みっぷりと食べっぷりは面白かったなあ^^;
なぜ「森三中」でないのかは、もう一人の意外な刺客?がいるから)
作中に散りばめられた、数々の大島作品原稿がとても美しく、
どれもこれも全部読みたくなってしまいます。
ぽやっとした猫のような、主演の小泉今日子の佇まいも素敵でしたね。
でも、「猫映画」、と言うよりは、「吉祥寺映画」みたいな印象でした。
もっとグーグーやサバの姿を見たかったなー。
原作も面白いですよー。
大島作品で、ちゃんと読んだことのあるのはこれだけ。
(何故か、動物や子育てマンガを多く読んでしまう^^;
両方とも今の私には縁がないのにねえ。たはは)
観始めるまで気付かなかったんですが、はからずも
映画(原作でも)の舞台である吉祥寺の映画館でこれを観ました。
もともとは別の場所で観るつもりでいたんですけどね。
グーグーのお導きだったのかしらん(笑)
もともと、限りなくノンフィクション(に近いであろう)原作は
ピンポイントなエッセンスだけを残して、ストーリーはほとんど別物。
それでも楽しめたのは、作品世界に流れる、原作にも流れている、
ゆるりとした心地よさのせいでしょうか。
見慣れた街並みを闊歩する人物や猫たちに、何だか不思議な気分。
一緒にその場にいるような気持ちにさせられたのは、
偶然とはいえ、思わぬ収穫でした。
映画館を一歩出たら、グーグーや、あの強烈なアシスタントズ(笑)に
会えそうな気分になったのですもの。
(「森四中」の飲みっぷりと食べっぷりは面白かったなあ^^;
なぜ「森三中」でないのかは、もう一人の意外な刺客?がいるから)
作中に散りばめられた、数々の大島作品原稿がとても美しく、
どれもこれも全部読みたくなってしまいます。
ぽやっとした猫のような、主演の小泉今日子の佇まいも素敵でしたね。
でも、「猫映画」、と言うよりは、「吉祥寺映画」みたいな印象でした。
もっとグーグーやサバの姿を見たかったなー。
原作も面白いですよー。
確かに薬をいつもと同じだけ飲んだはずなのになー。
昼寝もしてないし、外出もしたのになー。
んー、まあ昨夜早寝しすぎたってのもあるかもしれないけど。
それにしても、昨夜からのこの眠りの浅さときたら何?
夜のライブで寝てしまうのは怖いなー。
↑それ以前に寝過ごして行けなかったらもっと悲惨
頭の奥には睡魔がちょこんと居座っているのに、眠れないもどかしさ。
今からでいいから、ちゃんと眠りたいよー。
まあ、あまり焦らずにのんびり開き直ってればいいのだけれど、
何度経験しても、嫌な感じは拭えないねえ。
あ、やっと空が白んできた。
ちなみに現在のBGMはクラプトン。
催眠効果は…あまりないか(苦笑)。
昼寝もしてないし、外出もしたのになー。
んー、まあ昨夜早寝しすぎたってのもあるかもしれないけど。
それにしても、昨夜からのこの眠りの浅さときたら何?
夜のライブで寝てしまうのは怖いなー。
↑それ以前に寝過ごして行けなかったらもっと悲惨
頭の奥には睡魔がちょこんと居座っているのに、眠れないもどかしさ。
今からでいいから、ちゃんと眠りたいよー。
まあ、あまり焦らずにのんびり開き直ってればいいのだけれど、
何度経験しても、嫌な感じは拭えないねえ。
あ、やっと空が白んできた。
ちなみに現在のBGMはクラプトン。
催眠効果は…あまりないか(苦笑)。
次のページ
→
プロフィール
HN:
eikichi
性別:
女性
自己紹介:
スギヤマと音楽と映画と
芝居とデッドベア、そして酒。
愛してます。
芝居とデッドベア、そして酒。
愛してます。
最新コメント
[01/09 えーきち]
[01/05 佐藤磨美]
[12/19 BlogPetのボンヤスキー]
[11/03 BlogPetのボンヤスキー]
[10/29 えーきち]
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
ブログ内検索